『薬屋のひとりごと』は後宮を舞台に「毒見役」の少女が様々な難事件を解決するストーリー
大人気後宮謎解きエンターテイメントが待望のアニメ化♪2023年10月から日本テレビ系で全国放送スタートです。
VOD動画配信サブスクサービスの配信も決定していますが、具体的なプラットフォームの発表はまだありません。
アニメ放送はいつから?どこで見れる?

『薬屋のひとりごと』はシリーズ累計2,100万部突破を突破している人気漫画です。
以前からアニメ化を希望する声が多かったのですが、「漫画版の出版社がスクウェア・エニックスと小学館の2社なため、版権が複雑になることが原因でアニメ化が難しいのではないか?」と言われていました。
しかし、ついに2023年10月から日本テレビ系で放送されることが決定しました。
具体的な日時は10月21日(土) 25:05~、初回3話一挙放送が決定しました。
以降は2クールにわたっての放送となります。
☆月額550円でコスパ抜群☆
あらすじ・ネタバレ
大陸の中央に位置している、とある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。
名前は猫猫(マオマオ)。花街で薬師を営んでいたが、人攫いによって後宮に下女として売られてしまう。
ある日、帝の御子(みこ)たちが皆短命であることを耳にする。今現在いる二人の御子もどちらも病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、興味本位でその原因を調べ始める・・・。
呪いなどあるわけないと言わんばかりに、美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが毒と薬へ執着心は異常!そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件の数々・・・。
きれいな薔薇にはとげがある、女の園は毒だらけ、噂と陰謀に事欠かず。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、それらの仕事を黙々とこなしていく猫猫。 稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る・・・。
キャスト&スタッフ情報をまとめました
『薬屋のひとりごと』に携わる主なキャストやスタッフを紹介します。
キャスト(声優)
猫猫(マオマオ) | 悠木碧 |
壬氏(ジンシ) | 大塚剛央 |
高順 | 小西克幸 |
玉葉妃 | 種﨑敦美 |
梨花妃 | 石川由依 |
里樹妃 | 木野日菜 |
阿多妃 | 甲斐田裕子 |
梅梅 | 潘めぐみ |
白鈴 | 小清水亜美 |
女華 | 七海ひろき |
小蘭 | 久野美咲 |
スタッフ
原作 | 日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊) |
キャラクター原案 | しのとうこ |
監督・シリーズ構成 | 長沼範裕 |
副監督 | 筆坂明規 |
キャラクターデザイン | 中谷友紀子 |
色彩設計 | 相田美里 |
美術監督 | 高尾克己 |
CGIディレクター | 永井有 |
撮影監督 | 石黒留美 |
編集 | 今井大介 |
音響監督 | はたしょう二 |
音楽 | 神前暁、Kevin Penkin、桶狭間ありさ |
アニメーション制作 | TOHO animation STUDIO×OLM |
製作 | 「薬屋のひとりごと」製作委員会 |
登場人物・キャラクターをチェック
『薬屋のひとりごと』の主な登場人物・キャラクターを紹介します。
猫猫(マオマオ)
当アニメの主人公。
顔立ちはそれなりに整っているが、人目を引くほどの特徴はなく地味な印象。
頭の回転が速くて、薬(特に毒に対する)への好奇心や研究心が旺盛で、造詣も深い。一方で、それ以外のことに対しては興味がなく、知識がかなり偏っている。
いざ毒に当たると喜んでしまうため、壬氏などから呆れられる。
壬氏(ジンシ)
『もう一人の主人公』とも言える重要な役割を担う。ストーリー上でも大きな謎を秘めている。
後宮の管理を担当する宦官。その容貌は大変美しく、「天女の微笑み」「花の顔(かんばせ)」などの形容詞で語られる
猫猫が言うには「無駄に美形」。公称24歳だが、大人びた外見よりも実年齢は若い。外見に反して性格は粘着気質で、目的のために使えるものは何でも使う。
猫猫のことはその能力はもちろん、自らの外観に全く惑わされないことから興味を抱き、やがて好意に変わっていく。
華瑞月(カズイゲツ)
皇帝の弟。病弱を装っていて普段はめったに人前に姿を見せない。
祭事などのどうしても出席しなければならない行事には前髪を深く垂らして顔を隠し、他人と目が合わないようにしている。
自らの正体を伏せて王宮内で目立つ容貌で活動することで、皇帝への裏切り者をあぶり出し、忠誠心を試す試金石となっていた。
さらに後宮を安定させて帝の跡継ぎとなる東宮を誕生させることによて、自らの皇位継承順位を下げることを目論んでいる。
口コミ・感想・評価を調査しました
『薬屋のひとりごと』のアニメ化決定による、ユーザーの口コミ・感想・評価を調べてみました。
好意的な意見が多くて今から楽しみですね!
利用できるVOD動画配信サービス

『薬屋のひとりごと』のアニメ化決定で、VODサブスクサービスの動画配信も決定しました。
しかし、気になる具体的なプラットフォームの発表はまだですね・・・。
DMM TVやU-NEXT、hulu、dアニメストア、Amazonプライムビデオ、Lemino、Netflix(ネットフリックス)あたりが有力だと思います。
配信スケジュールの発表があり次第、情報を更新していく予定なので楽しみに待っていてくださいね!
月額550円でコスパ抜群
漫画コミック版は11巻まで発売中!12巻はいつ発売?
薬屋のひとりごとの漫画コミックも人気ですね!現在は1~11巻まで発売されています。
2023年9月29日に最新巻12巻が発売予定になっています。
漫画を読んでからアニメを視聴すると、内容がよく理解できておすすめです^^
第1巻

【宮中に名探偵誕生】
中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命で終わるという噂を聞いたところから、ストーリーは動き始める。
持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める猫猫の運命は・・・?
第一話:後宮の呪い
第二話:狂科学者
第三話:宮中の天女
第四話:月下の幽霊
第2巻

【痺れる刺激を召し上がれ】
宦官の壬氏の目にとまり、玉葉妃の侍女に取り立てられた元薬屋の少女・猫猫。そんな彼女が「帝」直々の命を受けて、依頼される事とは…!?
そして、侍女として初の園遊会を迎えることになるが…。持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、周りから注目を集めてゆく猫猫が活躍する!
第五話:看病
第六話:園遊会(その1)
第七話:園遊会(その2)
第八話:園遊会(その3)
第3巻

【花街へようこそ】
園遊会で毒入りの器が振る舞われた謎を壬氏に解き明かした猫猫。残務作業に追われる壬氏をよそに、園遊会で貰った簪を使って10ヶ月ぶりに花街へ里帰りする。
だがそこで新たな事件に巻き込まれることになり・・・。猫猫の推理が、ますます冴え渡る!
第九話:猫猫の推理
第十話:簪の意味
第十一話:里帰り
第十二話:麦稈
第十三話:誤解
第十四話:酒
第4巻

【好奇心で伸ばした指の先に】
猫猫は花街への里帰りから戻って来てから、後宮での厄介事が起こる度に各方面から頼られるようになった。
そんな彼女への壬氏からの新たな頼まれ事は、園遊会での里樹妃毒殺未遂事件の犯人と、その真相にも繋がってゆくものだった・・・。
第十五話:猫猫への依頼
第十六話:蜂蜜(その1)
第十七話:蜂蜜(その2)
第十八話:阿多妃
第十九話:すれ違い
第二十話:宦官と妓女
第二十一話:荷造り
第5巻

【名探偵・猫猫誕生!?】
猫猫は一度後宮を解雇されてしまったが、壬氏に直接雇われる形で外廷での勤務ができるようになった。
そんな彼女の下には以前よりも好奇心を刺激される謎解きの相談や、面倒な依頼が持ち込まれる。名探偵・猫猫誕生…!?
第二十二話:外廷勤務
第二十三話:後宮教室
第二十四話:煙管
第二十五話:鱠(なます)
第二十六話:鉛
第6巻

【変装して、壬氏と二人で街歩き】
壬氏直属の下女として働く猫猫。何故か壬氏に化粧を施す事に・・・。更には猫猫も変装して、二人で街へ出かけていくのだが?
二人の珍道中の行方と、初めて明かされる猫猫の両親について・・・。これまで猫猫が謎解きに関わってきた出来事が、一つに繋がっていく!
第二十七話:化粧
第二十八話:街歩き
第二十九話:梅毒
第三十話:翠苓(スイレイ)
第三十一話:偶然か必然か
第三十二話:中祀
第7巻

【壬氏を救った猫猫の推理が明らかに】
壬氏の危機を救った猫猫から語られる“偶然を装った事故の背景”とは?そこで明かされる事件の全容と推理の先に辿り着いた官女の予想外の結末とは…!
そして壬氏から持ち込まれた「青い薔薇が見たい」という難題がきっかけで、猫猫が羅漢と向き合う事になる・・・。
第三十三話:曼陀羅華
第三十四話:高順
第三十五話:後宮ふたたび
第三十六話:青薔薇と爪紅
第8巻

【身請けを祝う、見送りの舞。】
猫猫との象棋の勝負で敗れ、酒を飲んで酔い潰れた羅漢。夢の中でかつて出会った妓女との出来事と娘との出会いを思い出す・・・。
そして緑青館で目を覚ました羅漢が、身請け相手として選ぶ妓女とは? 猫猫の出生の秘密が明かされる!
第三十七話:鳳仙花と片喰(前編)
第三十八話:鳳仙花と片喰(中編)
第三十九話:鳳仙花と片喰(後編)
第四十話:見送り
第四十一話:書
第四十二話:猫
第9巻

【茸は毒にも、薬にも…】
久々に隊商(キャラバン)がやってきた後宮。小蘭と一緒に買い物を楽しむ猫猫は、そこで子猫を捕まえてくれた女官と偶然再会する。
そして壬氏から新たな相談事を受けることになるが、それがきっかけで別の事件に繋がっていく・・・。
第四十三話:隊商(キャラバン)
第四十四話:冬人夏草(前編)
第四十五話:冬人夏草(後編)
第四十六話:鏡
第四十七話:月精(前編)
第10巻

【十六夜の下、遂に月精が現れる】
異国から来た女性の特使をもてなす宴で、猫猫はとある秘策を使って桃園の十六夜の下に美しい月精を登場させる。
特使達が帰った後は、隊商から後宮に香油が持ち込まれた背景が気になり始めていく…。
猫猫がこれまでの事件の背景に推理を巡らせ、新たな謎を解く!
第四十八話:月精(後編)
第四十九話:診療所
第五十話:みたび、水晶官(前編)
第五十一話:みたび、水晶官(中編)
第五十二話:みたび、水晶官(後編)
第五十三話:選択の廟(前編)
第11巻

【猫猫の推理で、壬氏の過去と素性に迫る】
猫猫は後宮の中にある古い廟に仕組まれた順路の仕掛けに気付く。そして皇帝と壬氏との前でその謎を解き明かす。
さらに今度は皇太后から「亡くなった先帝にかけられた呪いを調べて欲しい!」との依頼を受けて…。猫猫の推理で、壬氏の過去と素性に迫る!
第五十四話:選択の廟(後編)
第五十五話:皇太后
第五十六話:先帝(前編)
第五十七話:先帝(中編)
第五十八話:先帝(後編)
第12巻
2023年9月29日に発売予定
Coming Soon・・・
期間限定!90%OFFクーポンあり

『薬屋のひとりごと』ファンに朗報!DMMブックスでお得なキャンペーンを実施しています。
今なら初回購入限定で90%OFFクーポンが利用できます!(値引き上限2,000円まで)
期間限定なので、早めにチェックしてくださいね^^
90%OFFクーポンあり♪
コメント